『【失敗談3選】新人デザイナーが陥った「御用聞き」ヒアリングから脱却する方法』をnoteに投稿しました。
弊社デザイナーのユーリが、ヒアリングでの失敗の実体験を元に、プロのデザイナーに必要とされているヒアリングの方法についてまとめています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【失敗談3選】新人デザイナーが陥った「御用聞き」ヒアリングから脱却する方法
はじめに
こんにちは!クリーヴァのユーリです。
最近急に寒くなってきましたね🥶
私は衣替えが間に合わず、ひっしに毎朝タンスから長袖を引っ張りだす毎日です😌
さて今回私がお話しするのは、【失敗談3選】新人デザイナーが陥った「御用聞き」ヒアリングから脱却する方法 です。
私自身、最初のヒアリングでデザインの本質的な目的を見失い、クライアントの言葉の表面だけを追ってしまうという課題に直面しました。
この記事では、私が経験した具体的な失敗談を元に、新人デザイナーが陥りがちな「御用聞きヒアリング」から脱却し、クライアントの真のゴールを掴むために気をつけたい3つの教訓 をまとめています。